働く人たち

採用担当者メッセージ

アルメックが求める人物像や活躍している先輩を紹介します!

変化

Message-01

変化を恐れない姿勢

アルメックの社風は「変化への躊躇がない」こと。アルメックが現在力を入れている人財育成によって、ここ15年ほどで大きな変革が実現しました。先輩社員からは「まるで違う会社に入社したかのよう」との声も。向上心を持ち、改善のために変化を恐れず進める人は大歓迎です!

人柄

Message-02

正直・謙虚・素直な人柄重視

良い仕事をするためには、まずは社内で期待される存在になってもらいたいとの思いがあります。そのためには「正直・謙虚・素直」であることが大切です。採用面接では学歴よりも、人物像を重視しています。周りへの敬意を持ってコミュニケーションをとることができ、企業理念に共感できる人を求めています。

活発

Message-03

コミュニケーションが活発な会社です

弊社では社内コミュニケーションツール「TUNAG」を導入し、事務所と現場など普段働く場所が違う人とも円滑なコミュニケーションを図っています。役職に関わりなく、自由に意見が言える風通しの良い職場です。仕事の話だけではなく、誕生日のお祝いメッセージや趣味の話題も自然に飛び交うことも。新入社員もすぐに輪に溶け込んでいます。

先輩スタッフ

山本-寺前倉庫
鈴木-物流部
杉浦-豊明工場
山田-営業部
脇田-管理部
2014年入社 新卒採用 山本-寺前倉庫
この業界に興味をもったきっかけ、職業に選んだ理由は
何でしょうか?

大学で環境関係の選考をしており、リサイクル業界に興味を持って就活を進めました。

入社した理由(決めてとなったこと)を教えてください。

当時は圧迫面接などもあった中でアルメックの面接官や事務員さんの対応がとても優しく丁寧に対応されていた事を見て決めました。

現在のお仕事内容を教えてください。

寺前倉庫にて非鉄金属の在庫管理や金属の選別等を行なっています。場合によってはトラックに乗って引き取りや出荷にもいきます。

実際に入社してみて、いかがでしたか?

社員さん同士の仲も良く、とてもいい会社だと思いました。また、イベントも多く他部署との交流もあって風通しの良い会社だと思いました。

2022年入社 中途採用 鈴木-物流部
この業界に興味をもったきっかけ、職業に選んだ理由は
何でしょうか?

リサイクルには昔から興味があり、自分の知らないリサイクルをしている業種だなと思っ
て興味を持ちました。

入社した理由(決めてとなったこと)を教えてください。

就職時に大型トラックの運転に興味がありました。免許取得の補助や、細かく教えて頂け
るという環境が魅力的でした。

現在のお仕事内容を教えてください。

大型トラックに乗り、お客様から鉄スクラップを引き取りしています。

実際に入社してみて、いかがでしたか?

最初はなにも資格もなかったですが、徐々に取らせていただいたことでできることが増
え、どれだけ成長したかが分かるのが良かったです。

2015年入社 新卒採用 杉浦-豊明工場
この業界に興味をもったきっかけ、職業に選んだ理由は
何でしょうか?

大学で環境について学ぶ中で環境問題やリサイクルに興味が沸き、リサイクルで社会に貢
献しているアルメックへ入社致しました。

入社した理由(決めてとなったこと)を教えてください。

選考で面接に来た際に社員の方の笑顔や明るく活気がある職場環境で迎えいれてください
ました。また他のリサイクル関係の会社も選考を受けましたが、アルメックが一番、職場
が綺麗で社員の方が生き生きと輝いていると思った為入社を決めました。私が居た大学か
らもアルメックに入社した先輩社員がいたことも入社した理由の一つです。

現在のお仕事内容を教えてください。

現在はエンジニアとして自社のリサイクル設備や選別ラインの設計、製作、組付け等を行
っています。その他にも既存のプラントや機械の設備の点検・保全・修理の業務も行って
います。

実際に入社してみて、いかがでしたか?

入社当初は現在と異なり工場の生産や産業廃棄物を積んだお客様の対応等を行っていまし
た。持ち込みされる資源の種類によって、その後のリサイクル方法が異なったり、製品の
規格や品質なども覚えなければならない事も多く苦労しましたが、先輩社員が親身になっ
て指導してくださいました。1年目に経験した事や教えて頂いたリサイクルの知識が今の
エンジニアの業務でも大切な経験として生かされています。

2009年入社 新卒採用 山田-営業部
この業界に興味をもったきっかけ、職業に選んだ理由は
何でしょうか?

大学で環境問題について学んでおり、環境ビジネスに興味を持っていたためです。

入社した理由(決めてとなったこと)を教えてください。

会社説明会に参加をした時は星河金属という社名であり、50周年を機に社名をアルメック
に変更することと、アルメックとしての新しい出発に向けて若い力が必要であるという役
員からのメッセージが印象に残っておりました。その後面接をうけていく過程で、今まで
受けていたどこの会社よりも丁寧な応対をして頂いたことと、面接時にしっかりと話を聞
いていただけたのが印象に残り、入社を決めました。

現在のお仕事内容を教えてください。

営業部として既存の主要顧客へのルート営業と、新規開拓営業の2つを柱に営業活動を行

実際に入社してみて、いかがでしたか?

強面の方が多くぱっと見怖い印象がありましたが、実際には温かい人柄の方ばかりで社内
の人間関係で悩むことは無かったです。実業務においては入荷する物(各種スクラップ)が
多種多様にわたり且つ相場変動商品であるため、商品や相場、また設備や車両に関する知
識、業界全般の知識など幅広い業務知識が求められるため、業務になれるまで少し時間が
かかりましたが、周りのフォローのおかげで1つずつ知識をつけていくことができました。

2021年入社 新卒採用 脇田-管理部
この業界に興味をもったきっかけ、職業に選んだ理由は
何でしょうか?

大学時代に環境保護に関する活動をしていましたので、就職先は何か環境に関わる業種に
しようと思いました。就職活動をしていく中で、金属リサイクル業界というものがあると
知り、自分も携わりたいと思ったことがきっかけです。

入社した理由(決めてとなったこと)を教えてください。

採用面接をして頂いた際、いい意味で一番緊張しなかったことと、ありのままの自分を発
揮できたことです。私は緊張するとあまり話せなくなるタイプですが、面接時は和やかで
話しやすい雰囲気を作って下さったことを覚えています。そこに「社風の良さ」が前面に
出ていると思いましたので、アルメックに決めました。

現在のお仕事内容を教えてください。

電話や来客対応はもちろん、現在はお取引先様へお送りする請求書や伝票の発行などとい
った売上管理をメインに担当しています。他にも採用に関わるリクルーターや、広報活動
を担当しており、近隣の小学校でリサイクルやSDGsをテーマにした出前授業の実施や工
場見学の対応、社内報の作成やホームページの編集なども行っています。

実際に入社してみて、いかがでしたか?

管理部は業務の幅がとても広いと思いました。事務的業務だけでなく、採用関係や広報活
動など様々なことに携わる事ができるので、とても経験になると思います。また、管理部
は会社の運営に関わる業務ですので、時には難しい書類の作成があったりします。また、
広報物もデザインや内容、見せ方など「センス」が問われることが多く、大変だと思うこ
ともありますが、とてもやりがいはあると思います。

1日の流れ

入社から独り立ち

毎年採用実績があるアルメックでは、新卒・中途採用ともに独り立ちまでのフォローアップ体制が充実しています。

社内外での充実の研修

新卒入社の場合は社会人としてのマナーや振る舞いを身に付けるため、社外研修に参加します。社内では、事業に関する知識や各部署の業務について学び、本人の配属希望に応じて本配属を決定します。

ブラザー制度

新入社員と世代の近い「ちょっと先輩」とバディを組み、サポートしています。話しやすい距離感の先輩ができるので、なんでも相談してください。サポート役の先輩にとっても後輩指導は成長するチャンスとなります。

資格取得支援制度

現場職では重機や大型トラックの免許や資格が必要になります。これらの業務上必要な資格取得を会社がサポートする制度を導入しています。

アルメック

スタッフ対談

アルメックスタッフと委員会スタッフの対談内容を会話形式でご紹介します。

スタッフ対談を見る